971件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

適切な森林整備等を進めていくことは、我が国国土国民生命を守ることにつながる一方で、所有者や境界が分からない森林の増加、担い手の不足などが大きな課題となっています。 これらの課題を解決し、森林整備等に必要な財源の確保のため、平成31年3月に森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律が成立し、森林環境税及び森林環境譲与税が創設されました。

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

文部科学省からは、生命(いのち)の安全教育が導入されております。教材と教育指導の手引きに目を通しましたが、性暴力防止の観点が強く出されているところなど評価しているものの、補い切れていないのではないかという印象を正直感じているところでございます。 包括的性教育は、各テーマ、コンセプトによっては小学生低学年から指導を行い、中学校卒業までの間に十分時間をかけて教育が行えるものと思います。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

このうち10月4日に発射された弾道ミサイル我が国の上空を通過し、太平洋沖に落下したとみられているほか、これまでに複数回、ミサイル我が国排他的経済水域(EEZ)内に落下したと見られており、これらは、我が国国民生命や安全・安心を著しく脅かすあるまじき凶行である。 北朝鮮による一連ミサイル発射は、国連安全保障理事会決議に明らかに違反しており、国際社会の平和と安全を著しく損なう暴挙である。

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、人の生命又は身体災害から保護し、その他災害の拡大を防止するため特に必要があると認めるときは、市町村長は、必要と認める地域居住者等に対し、避難のための立退きを勧告し、及び急を要すると認められるときは、これらの者に対し、避難のための立退きを支持することができる。」

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

被害想定は、死者数建物被害をあらかじめ算出し、県民生命、財産を守るための地域防災計画基本データであります。 現在の被害想定は、平成7年から3か年かけた独自調査に基づいて算出され、平成9年度に公表されました。仮定の断層を基に4つの地震を想定し、それぞれ予想される建物の倒壊や死者数などを算出しています。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

手取川ダムは御存じのとおり治水、都市用水の供給、発電を目的として設置され、県民生命と安全・安心に欠かせない施設であります。ダムからの放流は記録的な大雨等により危険水位を超える場合のみとされており、手取川ダムは昭和55年の完成以降、42年間で11回のみ放水されております。なお、土砂を除去する目的で人工放流することは困難とのことであります。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

ある民間生命保険会社では、自分の歯を一定数維持すれば保険料を割り引く認知症保険を昨年12月に発売しており、歯の状態が健康に及ぼすリスクのデータが裏づけされています。自分の口は健康だと思っていたのに気がついたら取り返しのつかないところまで病気が進行していたということのないようにしたいもので、本市の歯科健診の状況について質問をいたします。 

輪島市議会 2022-06-14 06月14日-01号

また、市民まつり開催前の5月27日には、明治安田生命保険様から市民まつり運営費といたしまして助成金を頂いたところであります。この場をお借りいたしまして、改めて深く感謝を申し上げます。 次に、ウクライナ避難民の受入れについて申し上げます。 連日報道されておりますように、ロシアによるウクライナへの侵攻は依然として続いており、今もなお多くのウクライナの皆様が国外へ避難されておられます。

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

また、自民党・公明党政権国土強靱化国際競争力強化の向上に資する、また国家機能などの重要な機能代替性確保などは明確にしていますが、国民一人一人の生命財産を守ることは専ら地域住民の力を向上させることに任されています。国家機能国際競争力が優先され、国民の命と財産を守る防災対策を後回しにする姿勢は変えていないことから、反対しました。 以上の理由で、この議会議案についても反対討論を行いました。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

広葉樹植栽取組は、森林を守るだけでなく、水をきれいにし、川や海に住む生き物の生命を守ることとなり、豊かな漁場環境づくりにもつながっていきます。 今後も関係機関連携を図りながら、森林の持つ多面的機能が持続的に発揮されるように取組について検討してまいりたいと考えております。 ○議長(西恵君) 教育部長。     

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

そんな中、昨日の新聞に、金大ナノ生命科学研究所などの研究グループが独自開発した高速原子間力顕微鏡を使い、新型コロナウイルススパイクタンパク質構造変化や動態の観察に世界で初めて成功した記事が載っておりました。新型コロナの新しい治療法の開発につながると期待されそうであります。 ウィズコロナの時代であり、一日でも早いコロナの収束につながっていくことを期待します。

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

しかし、気力、体力、つまり生命力が低下することは、そのまま学力が低下することです。学力が低下するのは先生のせいではありません。家庭の問題です。学力の差は朝食の内容によることが大変大きいと統計で示されています。 そこで、一つに、指針としてぜひ朝御飯調査をしていただけないでしょうか。文章やマル・バツではなく、朝御飯の絵を描かせるということです。絵はうそをつきません。 

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

土砂災害において、住民生命を守るため、必要かつ大事なことは、住民避難に向けて行政が住民に知らせる努力住民が知る努力を掲げていました。自助・共助・公助連携による避難が大事であります。 そこで、屋外の防災マップの設置について5点質問をいたします。 たまたまでありますが、曽谷町の調整池のフェンスに業者が避難施設が掲載されている防災マップを設置していました。

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

1つ目に、大地震により下水道がその機能を果たすことができなくなった場合には、各家庭のトイレが使用できないなど住民生活に大きな影響を与えるとともに、汚水の滞留や未処理下水の流出による、住民生命、財産に関わる重大な事態を生じるおそれがあります。大規模地震被害を踏まえて、平成9年度に下水道施設耐震基準強化をされました。当市の下水道施設耐震化進捗状況はどうかお尋ねをいたします。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

DV被害者に対しましては、小松警察署連携し、本人とその子供の生命、身体の安全の確保にも努めております。  また、離婚離婚後の生活について不安がある方につきましては、市の無料弁護士相談の利用を勧めるほか、必要に応じまして金沢弁護士会民事法律扶助制度を紹介しております。